10月のウール着
2018.10.23Wear

日々美味しい食材が増えてきました、今は食欲の秋。
食する楽しさがより多い10月、いい頃ですね。
晩御飯の買い物にたまについていく私ですが、
秋魚やキノコ、鍋材など目移りしながら品定めしております。
もっぱら作るのは家内ではありますが。。
寒くなっていることもあって、温かな料理を妄想しながら私ながらに楽しんでおります。
美味しいものがあるというのは幸せですね。
そしてもう一つ、この時期楽しいのが衣のバリエーションが増える事。
最近は20度を下回ることが増えてきて、重ね着がちょうど良く思います。
ニットもそろそろ。
日中の暖かさ、朝晩の寒さ。
まずは薄めのもの、それからベストを用意します。

ウィリアムロッキーより、肌心地よいメリノシリーズから始めます。

言わずと知れたロッキーメリノ。
今年のバリエーションにもやはりここは外せなかった品。
着心地、暖かさ、持ちの良さ。
どれを取っても最高の品です。



クルーネックのスタイルは細すぎないように作られています。
腕と胴の回りは程よいシルエット、ラインが出すぎない形ながら、
とてもバランスのいい見た目です。


メンズサイズも。

この写真カラーは大分明るく見えますが、
実際はもう少し落ち着いたきれいなブルーです。
WILLIAM LOCKIE メリノクルーネック
Scotland
¥20,800 + tax

それからタートル。
これまで色々見てきたメリノタートルの中で、ベストと思える重宝する品です。

これからのアウター、ショール等、
それらのベースにハメやすい一枚です。

今年は長めのストレートカフに仕様変更してもらいました。

裾のリブも。

WILLIAM LOCKIE メリノタートルネック
Scotland
¥21,800 + tax

タートルベースに載せたのはアランベスト。

今年のアテナニット、またいい仕上がりで届きました。

ニッターさんのサインが一枚一枚に入ります。


初めてお目見えするかぶりタイプのベスト。
フロントにボタンがない分、きれいな印象があります。

アウターを重ねる時に活躍する袖がないということ。
寒くなるシーズン、体験したことがある方だけ気づく有難い存在です。

Athena Design アランクルーネックベスト
Ireland
¥28,000 + tax

それでもやっぱり可愛いフロントボタン。
今年はくるみボタンで。


シンプルにわせた場合はボタンがポイントとなって、全体をまとめてくれます。

可愛いうえに暖かい。
永く使ってほしい一枚です。

Athena Design アランクルーネックベスト(オープン)
Ireland
¥29,000 + tax

最後はダルボーより心くすぐる襟付きニットを。

使いやすい " 無地 " の衣、
襟があることでシンプルな遊び心がありますね。



伝統的なフランスのマリンウェア。
細いウール糸をしっかりと目を詰めて編み上げ、風を通しにくく保温性にも長けています。
大切に着て、永く愛用したいニットです。

左下にエンブレムロゴ。

こんなネックレスが合わせたくなります。

Fileuse d'Arvor
France
¥13,800 + tax
温かく過ごしやすく。
秋を楽しんでください。
katayama

締めはデザートで。
category : Wear
