ABOUT

GOODS

夏の色遊び

2025.05.16Wear

2025年も半分を差しかかる頃となりました。

皆さん、いかがお過ごしのことでしょうか。

ほど少しが肌寒くも感じたり、夏日があったりと揺らぐ時期ですが、一日を通しても過ごしやすくなってきましたね。

うららかなお天気続きで、外での時間が気持ちの良い季節。

体を動かして汗を流したり、バーベキューで美味し楽しいリフレッシュも良いですね。

ポカポカ陽気のこの時期の、私的行楽のおすすめは、蚤の市!

週末はかなりの確率で各都道府県での開催がありそうですが、アクセスしやすい京都での蚤の市には(平日)

21日の東寺・弘法さん、25日の北野天満宮・天神さんという京都の三大骨董市に数えられるものや、ほぼ10日開催の平安蚤の市などあって、暑すぎないこの時期が特におすすめ。(過去に真夏に行って熱中症になったあるじの経験から)平日が、比較的混み合わなそうなので、機会があったら是非!


今だけ気候を楽しみつつ、一歩先の楽しみも組んでおきたいところ。

もう少し先かなとも思っていた夏が意外と目前!となる前に、夏を心地良く過ごすための備え。

日差しには、日傘に麦わら、日焼け止め。そして衣類には、欠かすことのできないリネン素材を。

リネンは汗をかいてもベタベタせずにすぐ乾き、洗っても速乾、翌日には着れる扱いやすさが大変にありがたい素材ですね。

今年も様々なリネンが届く中、さらに気分も盛り上げてくれそうな ”ビタミンカラー” の衣が揃いました。

快適に楽しく、暑い夏を過ごしましょう!


まずはとご紹介したい、HONNETEのアイリッシュリネンシャツ、今年もフランスから届きました。


フランスはトゥールズ地方に、テキスタイルメーカーとして1954年に創業した、HONNETE(オネット)。

国内外の様々なブランドに、上質なファブリックを供給してきました。縫製工場を自社で設立したのをきっかけに、オリジナルレーベルでの生産を開始。

数々のメゾンの生産を請け負いながら、高品質なオリジナルな製品も作り続ける、信頼と実績のあるファクトリーブランドです。


その魅力は、テキスタイルメーカーならではの生地力。

ふっくらと柔らかい弾力のある生地は袖を通すと、その軽い着心地と、しっかりした生地感に驚かれるはず。

アイリッシュリネンならではの使い込むほどに柔らかく、風合いが増していく特徴も、

'' この先何年も着ていけそう '' と思える安心感と、頼もしさがあります。


デザインも秀逸。

前後で長さの違う着丈が特徴的なシャツは、シャツでいて、羽織りのような作りが魅力。

さらりとまとうだけできちんと感があって女性らしく、それでいて着ていて楽、というのが人気の秘密のようです。

日避けや、冷房避けにも便利。


ふんわりと風をはらむ柔らかなリネンに、自然と足取りも軽くなりそう。

見ているこちら側も、元気がもらえそうな新色のコーラル。


羽織りとして嬉しい、両サイドにポケットの付いた実用的です。


胸のボタンの位置は高め設計。


裾にかけて自然と広がるAラインのシルエットが優美です。


アクセントに、ブローチをそっと添えて。

コットン地よりも刺し穴が目立ちにくいリネンは、ニット同様に身につけやすく、おすすめです。


HONNETE

France

¥37,400(34,000)


それから、モデル違いのショート丈シャツ。


コンパクトな襟と、その下に寄せられた控えめなギャザー、タックの入った立体的な袖と、少し長めのカフス。

可愛さと格好良さがうまくバランスの取れた人気定番のシャツです。


丸みのある独特なファルム。

ちょうど肘が隠れるような五分袖という作りも、嬉しい丈感です。


たっぷり取られた身幅、ゆったりとした作りが着やすく、涼しい。

暑い夏は本当に着心地良いです。


ダブルコーラルピンク!


HONNETE

France

¥30,800(28,000)


涼やかなグリーンのリネンシャツは、pritから。

裾にゴムの入った、Vネックシャツカーディガンです。


さらりとした薄地の生地は、透け感があって軽やか。


オネット同様に、一枚でも羽織りとしても。


裾ゴムのクシュっとなったシルエットと、後ろ下りの作りがポイント。

丸みのあるブラウスのようで、パンツにスカートとボトムスを選ばず、合わせやすいです。

羽織りとして持ち歩いても、シワ感が気にならなそうな所も良いです。


タテ糸に色糸・ヨコ糸に白糸(もしくはタテ糸とは別の色糸)」を使った平織りのシャンブレー生地が

表情があって良い雰囲気。

こちらも、日避けや、冷房避けにも◎


prit

Japan

¥16,280(14,800)


グリーンがかったイエローが目を惹くボトムスは、BRENA(ブレナ)。

日差しに負けない色味が、インパクトのある一枚です。


スカートのようで、実はパンツ。

スカートに抵抗がある方にも履きやすい、股下深めのキュロットです。


着丈長めのシャツやワンピースに合わせて、ビタミンカラーの分量を少なめにすると、より着やすく日常的なスタイルに。


真夏はもちろん、主役で。


柔らかく、ハリ感もある上質なフレンチリネンを贅沢に使用した、ブレナのリネン。

サンダルとの相性の良い、着丈長めなところも嬉しい。


色違いに、鮮やかな赤。

かんかん帽がよく似合います。


贅沢な生地量を使いながら軽量で、着ていてノンストレス。

私もスタッフもストックが増えていく一本です。


BRENA

Japan

¥24,200(22,000)


今年の夏もきっと暑くなるのでしょうね。

リネンで快適に、日差しに負けない色をまとって気持ちも元気に、楽しく過ごしたいですね。


chie

category : Wear